top of page
お知らせ


2025年 お取り越しお内仏報恩講 ご案内
冬晴れが心地よい師走の候、ご門徒、ご縁の方々におかれましては、 日々お念仏お慶びのことと拝します。 海徳寺では下記の日程で法座を開催します。どなたでもお参りができます。 ご参集くださりお聴聞のご縁にあわれますことを切に念願しております。 記 12月18日(木)18時より(19時半 終了予定) 御講師 七里誓路 師(福岡市 祇園町 善照寺) そもそもこの御正忌のうちに参詣をいたし、 こころざしをはこび、 報恩謝徳をなさんとおもいて、 聖人の御まえにまいらんひとのなかにおいて、 信心の獲得せしめたるひともあるべし、 また不信心のともがらもあるべし。 もってのほかの大事なり。 そのゆえは、 信心の決定せずば今度の報土の往生は不定なり。 されば不信のひともすみやかに決定のこころをとるべし。 (『御文章』5−11「御正忌章」)
海徳寺 青陽山
11月8日読了時間: 1分


第4回 お仏壇のはせがわ「法話会」のお知らせ
「お仏壇のはせがわ」にて第4回目の法話会のご案内です。どなたでもご自由に参加できます。川端商店街の街ぶらついでにいかがでしょう?皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 門徒さんはもちろん、どなたでも参加できる法話を聞く会です。 <記> 2025(令和7)年12月6日(土)14:00から80分程度 テーマ「阿弥陀さまのご本願③」 私が仏さまに願う教え(×) 仏さまから私が願われる教え(○) お仏壇のはせがわ 福岡本店にて これは、お寺から少し遠いところにお住まいだったり、車の運転に不安があるなどの理由でご縁が遠ざかっている人に、なんとか仏さまのお話を聞いてもらおうと思い企画したものです。こちらが街中へ出向きます。どうか努めて仏法を聞いてください。 お手次のお寺や、法事・仏事等でお困りのことはありませんか? 個人的なご相談にも対応します。 お仏壇のはせがわ福岡本店は博多区の川端商店街の中にあります。 地下鉄空港線「中洲川端駅」から近く、車でお越しの方は提携駐車場もあります。 詳しくは店舗にお問い合わせください。 お仏壇のはせがわ 福岡本店 012
海徳寺 青陽山
11月8日読了時間: 1分


2025(令和7)年 報恩講法要 ご案内
冷気一段と強まり、いよいよ秋も深まってまいりました。 さて、海徳寺では、下記の要領で報恩講法要を勤修いたします。 宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ法要です。 どなたでも参拝・聴聞できます。どうぞお参りください。 記 11月28日(金)昼座13時半 11月29日(土)昼座13時半 夜座19時半 11月30日(日)朝座10時 (30日はお座後、御斎のお接待があります) ご法話 角 道宏師(福岡市早良区 徳勝寺 ご住職) <報恩講とは> 永仁2(1294)年、親鸞聖人の33回忌に際し、聖人のひ孫にあたる本願寺第3代宗主覚如上人が『報恩講私記』を選述されました。聖人のご命日にこの文を拝読し、報恩感謝のお気持ちをあらわされたのが「報恩講」のはじまりと言われています。 <『報恩講私記』> ここに祖師聖人の化導によりて、 法蔵因位の本誓を聴く、 歓喜胸に満み渇仰肝に銘ず。 しかればすなはち、 報じても報ずべきは大悲の仏恩、 謝しても謝すべきは師長の遺徳なり。 ここに、親鸞聖人のお導きによって法蔵菩薩のお誓いのいわれを聞き、喜びは胸に満ち溢れ、それを仰ぐこころを肝に
海徳寺 青陽山
11月8日読了時間: 1分
bottom of page





