top of page

年間・行事

御本尊阿弥陀如来

welcome

​法要へのお参りについて

ご講師(お客僧)をお招きしてみんなでお聴聞をするための大切な行事です。すべての法要は、どなたでも参加できます。3点セット(お念珠・聖典・門徒式章)をもってお参りください。お持ちでない方には、貸出もしていますのでお気軽にお声かけください。ご門徒さまには「海徳寺だより」、その他の方はSNSを通じてご案内をしております。

山門
記念写真

花まつり 4月8日のおシャカさまのお誕生を記念する行事です。灌仏会(かんぶつえ)といい、おシャカさまを花御堂に飾り、甘茶をかけてお祝いします。どなたでも楽しめるお寺のイベントです。甘茶は参詣の方々にふるまわれます。

花御堂(白象)

日曜学校 1982年(昭和57年)に開設されました。海徳寺日曜学校の第一の目的は、子供にアミダさまを伝えることです。ただお寺で遊ぶだけではなく、アミダさまにおつとめをし、ご法話をききます。おおよそ月一回の開催です。申し込みは常時受け付けております。 毎年の夏のキャンプでは、お寺に寝泊まりしながらアミダさまのおはなしを聞きます。

日曜学校夏のキャンプ(キッズサンガ))

お斎(とき) 法要の際、出仕の僧侶や参詣者にふるまわれる食事です。伝統的な精進料理で、海徳寺の料理にも独特な調理方法があります。特に報恩講で出される「けんちゃん」は絶品です。 ​お斎がふるまわれるのは、お十六日法座(2月16日、7月16日)、お内佛おとりこし(12月16日)、報恩講法要の最終日です。

報恩講お斎(けんちゃん)

1月1日 修正会(元旦会)​

1月 上旬 初法座​

2月16日 常例法座(親鸞聖人ご命日)​

3月 上旬 永代経法要​

3月 春分の日前後 春の彼岸会​

4月 上旬 花まつり​

6月 上旬 漁供養・降誕会法要

7月16日 常例法座(親鸞聖人ご命日)​​

8月上旬 盆法要・門徒総追悼法要​

9月 秋分の日前後 秋の彼岸会​

10月 各地区おとりこし

11月 上旬 おみがき・冬の大掃除​

11月 下旬 報恩講法要​

12月16日 お内佛おとりこし​

12月31日 除夜会​

Facility guidance

設備とご案内について

​お参りのときのお願い

manners

なるべく堅苦しくないリラックスした気持ちで。悩みや不安を抱えたままでも遠慮なくお入りください。​法要中は携帯電話の音がならないようにご配慮ください。​読経・法話中の談笑はお控えください。

​貸し出し

lending

​お経本、お念珠(数珠)などは基本ご自身のものをお持ちください。お持ちでない方や、お忘れになった方は貸し出しもいたします。本堂に備え付けのものをお使いください。

​エアコン完備

air conditioner

​本堂をはじめ門信徒会館は全室エアコンを装備。

冷暖房完備で年中快適に過ごせます。

温度の調節をご希望の方はお申し出ください。

​座椅子設置

Chair

本堂・門信徒会館には座椅子をたくさん用意しています。

​お好きな席にご着席ください。

​足腰が悪い方でも安心してお参りできます。

法座の風景.JPG

memorial service

​海徳寺 三大法要

bottom of page